ファンタジー創作書きさんに100の質問
★ 001 あなたのお名前を教えてください。(HN,PNで可)
比紗由ともうします。
★ 002 今現在書いているファンタジーの世界観を教えてください。
リュートという国が舞台です。一神教の国です。
★ 003 自分をファンタジーの住人として描写してください。
考えたこともないですが…きっと街の隅で普通に暮らしています。
★ 004 世界観を考えるとき、暦や単位や種族など事細かに設定しますか。
大雑把な性格のため、そこまでは考えないです。
ただ、あまり現実の単位は用いずに、例えなどで表現したいです。
雰囲気壊れそうなので。
★ 005 魔法の仕組みは細かく設定していますか。
お話の冒頭には殆どでてきませんが、そこそこには考えています。
魔法が無敵みたいな世界にはしたくないので、制約をもたせるつもりです。
★ 006 自作ファンタジー小説・漫画・CG等を載せるためにこのサイトを作った。
もちろんです!
★ 007 他人様の作品(サイト)より自分の作品(サイト)を読み返す方が多い。
そのときの気分です。他の方のサイトにお邪魔して、「すごいなあ」と思うことは沢山あります。
そして落ち込むときも。
★ 008 小説・漫画・CG等の登場人物紹介のページがありますか。
あります!ほんとはもっと細かく書きたいけど、がまん。
★ 009 世界観の設定資料のページがありますか。
自分の覚書程度には。
★ 010 冒険者の位置付けを教えてください。
冒険者は主人公!と思っています。
たとえそれが姫や王子でも。
★ 011 異種族(獣人・有翼人・エルフなど)の位置付けを教えてください。
異種族は自分の小説にはいまのところ出てきません。
★ 012 その世界で、神様は人前に現れますか。
うーん、少なくとも書いている時代には出てきません(多分)
★ 013 自分の作った世界観の夢を見たことありますか。
見たい!すごく!
★ 014 ファンタジー世界(あなたの創作世界)でなりたい職業はありますか。
パン屋さん?
★ 015 でも実際はこうだな……という職業も教えてください。
やっぱりパン屋さん。
★ 016 好きな魔法の属性を教えてください。
とにかく派手なヤツ!
★ 017 火の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可)
うーん、いまのところ考えていません。
ただ、魔法最強はいやなので、そう派手ではないかもです。
★ 018 水の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可)
17に同じです。
★ 019 土の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可)
17に同じです。
★ 020 風の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可)
17に同じです。
★ 021 光の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可)
17に…以下略。(あ、こう書いたほうが長いや)
★ 022 闇の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可)
17に…。
★ 023 書き足りなければ他の属性の魔法の描写もしてください。
ないですー。
★ 024 PN(HN)も含めて登場人物の名前は漢字派? カタカナ派?
PNは漢字ですが、登場人物はカタカナです。
長い名前は自分で覚えられないので、短めです。
★ 025 魔法や剣の技名は漢字派? カタカナ派?
技名…考えたこともないです。
★ 026 この世で一番かっこいいと思う魔法の名前を教えてください。(オリジナル可)
やっぱメテオ!イオナズンでもいい。
★ 027 その特性を教えてください。(一発で世界が滅びるなど)
もう魔法の質問は飽きましたー。
★ 028 この世で一番かっこいいと思う剣技の名前を教えてください。(オリジナル可)
剣の技をしりません。あ、今、はやぶさ斬りをドラクエで多様していたのを思い出しました。
★ 029 その特性を教えてください。
二回攻撃できるのが素敵です。実際は1回におまけがついたくらいのダメージなんですけどね。
★ 030 創作キャラの中で一番強いのは誰ですか。
ゴドー!主人公ですから!
★ 031 創作キャラの中で一番好きなのは誰ですか。
好きなキャラばっかですが、一番はゴドーだと思います。
★ 032 創作キャラの中で一番の美形は誰ですか。
ギリアムなのかなあ。
★ 033 一番自分の世界観が表れていると思うあなたの作品を教えてください。
一作品しかないので。
★ 034 創作キャラのイラスト(漫画・CG描きさんは文章)を書いたことありますか。
あります!絵も好きですが、時間がない。
★ 035 物語の冒頭に詩を入れたことありますか。
詩というか、出だしは…まあ、詩ですね。
★ 036 書き出しはセリフで始まることが多いですか。
そういうときもあると思います。
★ 037 効果音(魔法の音など)は前後一行開けで目立つように入れますか。
効果音はあまり使わない派です。
★ 038 もし自分の小説が文庫化するとしたら、イラストは誰に書いてもらいたいですか。イラスト描きさんの場合は誰の文章にイラストを描きたいですか?
身の程知らずを承知で、三浦建太郎さん。
★ 039 他の人の設定を拝借して書いたことがありますか。(もちろん許可済みで)
ないです。ちょっと違いますが、二次はやってました。
★ 040 呪文は皆さんに分かるように日本語で書きます。
書くとしたらそうだと思います。
★ 041 呪文を三行以上書いたことがありますか。あれば一つ教えてください。
ないです。
★ 042 角川スニーカー派? 富士見ファンタジア派?
どっちも好きですが、読んだのはけっこう前です。最近は読んでいません。
★ 043 海外のファンタジー好きですか。
指輪物語は大好きです。
★ 044 好きなファンタジー作家を教えてください。(プロ・アマ不問)
田中芳樹さん、竹川聖さん、冴木忍さん、小野不由美さん。
★ 045 好きなファンタジー絵描きを教えてください。(プロ・アマ不問)
天野 喜孝さん!
★ 046 あなたがファンタジーを書くきっかけとなった作品はありますか。
グインサーガ、風の大陸、十二国記…このへんの影響はもろに出ています。
★ 047 お食事シーンのメニューを考えるのが好きですか。
あまり考えないかもです。
★ 048 今まで書いたお食事シーンで、食べてみたいメニューはありますか。
普通のことしか書いてないので、ないです。
★ 049 今まで書いたお食事シーンで、かなりまずそうなメニューはありますか。
ないですー。
★ 050 よく出てくる食材ってなんでしょう。
…パン?酒は良く出る。ファンタジーの世界って、昼間から飲んでるイメージがあります(うらやましい)
★ 051 よく出てくるお酒ってありますか。
うーん、蜜酒って書いてますが、ビールっぽいイメージかも。
★ 052 主人公は美形に決まっている。
いえ、そんなことは。美形ばかりを主人公にしていたのは、10代前半のころかも。
★ 053 主人公は未成年(その世界観で)の場合が多いですか。
ウチの主人公は28歳です!(だからどうした)
平均も20歳越えてますね。
★ 054 主人公は弱いですか強いですか。
強いー!最強設定バンザイです。
★ 055 主人公は暗い過去を背負っていることが多いですか。
そうかもしれません。
★ 056 主人公は男女どちらが多いですか。
うーん、半々。
★ 057 主人公は過去の記憶がないことが多いですか。
それはあまりないです。
★ 058 主人公はいい人ですか悪い人ですか。
いい人!つーか真面目です。
★ 059 主人公はいつも貧乏ですか。
…今のところはそうですね。
★ 060 主人公はどのくらいの年齢層が多いですか。
10代はあまりないかもです。20代が多いです。
★ 061 主人公は定住してますか、旅の途中ですか。
定住はしないタイプかな。
★ 062 主人公は恋愛体質ですか。
いえ、どっちかと言えば疎いほう。
★ 063 主人公は物語の最後で死にますか。
最後の話はしません。書く気力がなくなりそうなので。
★ 064 主人公は親兄弟がいないですか。
いないです。養父がいましたが、亡くなりました。
★ 065 主人公は大食いですか。
大柄っていう設定なので、食べるほうだとは思います。
★ 066 やっぱり好物は肉ですか。
何でも食べます。
★ 067 やっぱり男は剣、女は魔法ですか。
いえ、女も剣です!(力説)
★ 068 ってゆうか、主人公は神様だったりしますか。
いえ、普通のヒトです。
★ 069 宿は酒場の二階にありますよね。
あります、あります。
★ 070 広場は街の真ん中にありますよね。
イメージはそうですね!
★ 071 路地裏って怖いところですか。
どうでしょう?なんか企んでるような、ヒミツめいた取引のイメージはあります。
★ 072 街の外には魔物がうようよしていますよね。
そんなことはないです。
★ 073 街には主人公に倒されるための荒くれザコがたくさんいますか。
その設定は好きです。
★ 074 荒くれザコは殺しちゃいますか、峰打ちですか、逃がしますか。
その時の状況で。
★ 075 満月は特別な夜ですか。(登場人物に異変が起こるなど)
考えたことないです。面白そうだけど。
★ 076 科学的なものを織り交ぜるのが好きですか。(飛行船など)
科学が苦手なので、ないです。
★ 077 職業名で士と師について悩んだことはありますか。(術士、術師など)
師ばっか使ってますね。
★ 078 ファンタジー世界といえば西洋の中世。
うん!
でも、中華っぽいのも大好きです。
★ 079 ファンタジーって何でしょう?
自由に広がる、ワクワクする世界。
★ 080 ファンタジー書くには資料収集は不可欠。
頭の中でこねくりまわします。資料はほとんど使いません。
★ 081 ファンタジー分野の事典や百科類をみかけるとつい買ってしまう。
そんなわけで、興味がないです。
★ 082 そういうのは古本屋で調達。
略。
★ 083 親兄弟には見せられない秘密の本棚がありますか?(注・エロを除く)
ないです。
★ 084 SF書いたことありますか。
機械オンチには、無理な世界です…。
★ 085 TVゲームやパソゲーで好きなジャンルを教えてください。
ドラクエ、初期のFF、ゼルダ。
あ、ジャンルですよね、もちろんRPG!…だったんですが、最近は気短過ぎて、さいごまでやれない(泣)
★ 086 スレイヤーズ好きですか。
好き!ガウリィ大好き!
★ 087 ハリー・ポッター好きですか。
初期は好きでした。
★ 088 指輪物語はいかがでしょう。
大好きです!レゴラスとアラゴルンと旅したい!
★ 089 モンティ・パイソンのホーリーグレイルはファンタジーの傑作だ。
すみません、知りません。
★ 090 いい年したファンタジー好きは皆ヲタクである。
そんなことはないですよ!ファンタジーは文学です!
でもオタクで何が悪い!って思っちゃいますが。
夢中になれるものがないほうが、人生損していると思います。
もちろん、程度問題ですけど。
★ 091 どんな状況であろうが、空想モードに入れますか。
入れますよー、いつ何時でも。
★ 092 子供の頃、鏡の向こうには異世界が広がっていると信じていた。
それはないですが、違う世界はあると思います。
★ 093 この世にも魔法使いはいると思いますか。
いないと思います。でも、いたら素敵だ。
★ 094 いつか自分の机の引出しから青い丸い物体が現れると信じていた。
助けて〜ドラえもん〜って思うときは大人になっても多々あります。
★ 095 他のネット小説・漫画・CGをよく見ますか。
はい。
★ 096 印刷した方が読みやすくないですか。
そうですけど、慣れれば平気です。
★ 097 それを友達などに見せることがありますか。
いえ、ないです。
★ 098 そのときの感想などを作家さんに連絡することはありますか。
なるべく送りたいです。だって私も貰うと嬉しいので。
★ 099 物語の最後に入れる言葉は、終り、END、FIN、その他。
最後までいった時の雰囲気で決めます。
★ 100 お疲れ様でした。最後に〆の言葉をお願いします。
読んでくださったかた、ありがとう御座います。